会社員向け経済役立ちビジネスニュースbysachi

会社員に向けた不動産情報や転職情報、キャリアアップ情報をお届け致します。

睡眠は遺伝によって分かれる!4つのクロノタイプとは?

こんにちは。さちです。
よく朝型だから、夜起きてられない・・逆に夜型だから朝が起きれない・・などの会話があると思いますが、この朝型、夜型は、遺伝子で決められているというのはご存知ですか??
しかも、もっと細かく4つに分類されるそうです。
本日は、この4つの睡眠タイプについてお伝えいたします。

睡眠のタイプを示すクロノタイプとは?

クロノタイプとは生まれつきもった体内時計のことで、4種類の動物の生活習性行動に表したものです。
自分のクロノタイプを知り、最もパフォーマンスを発揮できるスケジュール調整をすることが成功への近道だと、最近のビジネス界でとても注目されています。
まずは、クロノタイプの4つの分類をそれぞれ見てみましょう。

クロノタイプ①:クマ型

クマ型のクロノタイプサイクルは、太陽に忠実です。
平均的な睡眠時間は8時間で、23:00から7:00の間に睡眠を確保すると良いです。
ゴールデンタイムは午前中で、午後からパフォーマンスが下がり始めます。

クロノタイプ②:オオカミ型

オオカミ型のクロノタイプは、逆に太陽が沈んでから活動する夜行性です。夜中を待って就寝します。
朝はぼんやりとしてるので、午前中の会議や、クリエイティブな作業、重要な予定などは避けた方がいいと言えます。

クロノタイプ③:ライオン型

ライオン型のクロノタイプは、午前中が最も活動的になります。
朝早くから活動できるので、重要なことは午前中のうちに済ませるのがベターです。

クロノタイプ④:イルカ型

イルカ型のクロノタイプは、1日中緊張状態が続き、夜寝つきにくく眠りも浅い不眠症の傾向があります。
午前中は活発的に活動できますが、脳が覚醒したままなのでいつも疲労を感じているためできるだけ1つの仕事に集中して取り組みましょう。

足らないクロノタイプを補うには

クロノタイプが夜型とはいえ、会社や学校がある人はどうしても決まった時間に起床する必要があります。
日常に合わせつつ、自分のパフォーマンスを上げるにはこちらがおすすめです。

・決められた時間に食事をする。体内リズムが調整されます。
・起床時に良質なタンパク質を摂取する。代謝機能がスムーズに働きます。
・夕食時の炭水化物は控える。消化機能の低下を抑え睡眠の質が高まります。

他にも、カフェインの摂取を適した時間に行うことで、体を元のサイクルに戻しやすくなります。

以上です。企業が仕事のパフォーマンスにおけるクロノタイプの重要性を理解し、シフトを組んでいくことで生産性を確実に上げることができるとしたら大きな改革ですよね。